働く誰もが健康的で、活力が溢れる人材育成を目指して

春、研修シーズン到来ですね。

経営者や人事担当の方と話をしていると、社会人として一日も早く一人前になってほしい、一刻も早く戦力となってほしい、自ら考え行動できる人材に育ってほしい、失敗を恐れずチャレンジできる人材に…など業種を問わず、多くのお声をいただきます。

毎年、春先に新人研修に力を入れておられる企業や組織は、数多くあります。

しかし、3年目、5年目、10年目…となると研修らしきものはほとんどなくなり、もはや実践のみというところが多く…ここに大きな落とし穴が潜んでいるように思うこの頃です。

実はほかの会社や組織と大差が出るポイントが、慣れてきてからの教育、人材育成です。

最初に一通り必要と考えている研修メニューは実施したから、あとは実践で、と考えられるケースが多いのですが、お伝えしたいことは、会社や組織の生産性を高める、お互いを尊重し合い、ともに切磋琢磨しながら喜んで働き続けられる人づくりこそが、重要ではないでしょうか。

それは定期的なメンテナンスのようなもの。上司や部下・同僚と本音で会話ができ、ともに働き、貢献したいと思うには、自分を見つめなおし、自らを鼓舞し、成長し続けるための機会が必要なのです。

MEBUKULINKでは、企業や組織が求める真の人材育成として、リフレクション研修、アンガーマネジメントの視点を基盤にした各種研修を提供しております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

怒りの感情について学ぶ・・・自分と向き合う時間を

最近、注目度が高まっているアンガーマネジメント、なぜ人は怒り、そのたびに後悔を繰り返すのか、怒りは誰もがもつ自然な感情の一つですが、怒りで後悔したくないですね。自分の怒りの感情と向き合う時間を作って、自分の内面をのぞいてみませんか?

京都で日本アンガーマネジメント協会の講座を開講しております。アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。自分の怒りについて意識して考える機会を提供します。こんな方に是非知って欲しいです。

【受講対象】会社勤めの方、経営者の方、企業内で研修を考えておられる担当の方、子育て中のお父さんお母さん、主婦(夫)から学生の方まで、18歳以上の方なら誰でも受講いただける個人向けのアンガーマネジメント講座です。

【開催講座】アンガーマネジメント入門講座(60分、2,200円税込:2024年より改訂)、アンガーマネジメント応用講座(3時間、11,000円税込)、アンガーマネジメント叱り方入門講座(90分、3,300円税込)、アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座(90分、3,300円税込)など、個人向けにお奨めの講座を定期的に開催しております。

開催講座情報の詳細はこちらから↓

対面講座(京都市内)
https://ws.formzu.net/dist/S105168248/
オンライン講座
https://ws.formzu.net/dist/S62443411/

各企業や団体様のご要望に応じた各種研修や講演、個別セッション等も随時承っております。お問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください

今春に研修を検討されている皆さまへ

4月から新入社員を迎える企業の皆さま、春先こそ人材育成のためにいろいろな研修をお考えかと思います。
我が社に必要な研修とは何か?技術部門からの要請では○○研修、営業部門からは○○研修、総務からは○○研修・・・、他にもさまざまなニーズがあるかと思います。

実はそこでお奨めのアイテムが1つあります。新人もベテランも、技術系も事務系も、すべての人に受けてほしい研修とは・・・
自分の怒りの感情と上手に付き合うアンガーマネジメントの視点を一人でも多くの方にお届けしたく、日々皆さまに個人講座、各種研修や講演会等でお伝えしております。

お互いが働きやすい職場であるために、会社での生産性向上にも必須のアンガーマネジメントが今、注目されつつあります。もちろんご家庭においてもアンガーマネジメントを理解し実践することでパートナーや子供、ご両親との関係も良くなることでしょう!

社会に出て、いろんな考えや思い・価値観を持った人と上手く人間関係を築ける力を身につけてもらう研修!魅力的だと思いませんか?
MEBUKULINKでは、今こそ皆さまのお役に立てる研修(受けて良かった!気づけて良かった!これこそ我が社に必要な研修!)を提供しております。

まずはアンガーマネジメントって何なのかを手軽に知りたい方、聞いたことはあるけど実践できていない方、企業研修で採用する前に、まずは自分が理解しておきたい!とお考えの方に、3月開催のアンガーマネジメント応用講座をご案内いたします。
詳細は下記をご覧ください。

【3月限定オンラインzoom開催】
・3/5(火) 9:30-12:30 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84825
・3/7(木) 18:00-21:00 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84826
・3/12(火) 18:00-21:00 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84827
・3/14(木) 9:30-12:30 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84828
・3/19(火) 18:00-21:00 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84829
・3/21(木) 9:30-12:30 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84830


【3月限定対面開催(京都市内)】
京都開催3/10(日) 10:30-13:30 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84831
京都開催3/17(日) 13:30-16:30 ↓
https://www.angermanagement.co.jp/seminar/84832

さあ、今日からアンガーマネジメントを学びはじめましょう!
決して遅くはない、気づいたときがはじめるときです。
※各回先着順ですので、お早めにお申込みください。

各種団体・企業の代表、経営者、人事担当の皆さまは、どうぞお気軽に直接当方までお問い合わせください。
皆さまの課題やニーズ、ご予算に合わせた研修や講演会、ほかにも個人セッション、グループセッションなどをご提案しております。

2024年2月の講座は

早くも節分が過ぎ暦の上では立春です。
今年もアンガーマネジメントの講座を定期的に開催しております。
ところで皆さん、怒りの感情は自分ではどうすることもできないと思っていませんか?
自分の性格なんだから仕方がない・・・と諦めている方に是非受けていただきたいのです。
そもそも「怒り」について学ぶ機会が今まであったでしょうか?
もしかすると、イラついて、ムカっとして、腹が立っては感情を相手にぶつけて
つい言い過ぎてしまった・・・あとでひどく後悔したことはないでしょうか?

怒りも自分が感じる大切な感情の一つですが、上手な怒り方を身につけることで
今までとは違った景色が見えるようになり、人生楽しく、前向きに生きやすくなるかも。
時間が合えば、まずは講座を受講してみてください。詳細は下記をご覧ください。

東京開催2024年2月17日(土)アンガーマネジメント応用講座 10時30分~13時30分(3時間)

京都開催2024年2月23日(金祝)アンガーマネジメント応用講座 10時30分~13時30分(3時間)

経営者、管理職、研修ご担当の方に

どのような人材育成を取り入れたら良いのか。
もっと働きがいのある生産性の高い職場にしたいのだが、何が足りないのだろうか。
個々人のスキル向上はもちろん大事だが、今の教育体制や研修のやり方で大丈夫なんだろうか。
マンネリ化している毎年の社内研修メニューを、より効果のある研修に変えられないだろうか。

このような課題や問題意識を抱えておられる方、人間力や総合力を高めたいとお考えの方、
今まで見落としがちだった“感情”について考える研修を取り入れてみませんか。
特に「怒りの感情」について。
アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングといわれています。実はこの怒りの感情を学ぶことが、身の回りの人間関係や職場でのパフォーマンス、モチベーションを向上させ、会社や組織で、そして家庭でも役に立つと注目されています。

皆様の課題やご要望をお聞かせください。
アンガーマネジメントの視点を取り入れた研修教育をご提案させていただきます。

11月、主にオンラインで基礎的な講座を開催しますので、まずは、アンガーマネジメントの基本に触れてみてください。

●オンラインでの講座開催日:2023年11月10日(金)zoomにて
I23111004【オンライン】アンガーマネジメント入門講座(オンライン) | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
R23111001【オンライン】アンガーマネジメント叱り方入門講座(オンライン) | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
A23111002【オンライン】アンガーマネジメント応用講座(オンライン) | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)

●オンラインでの講座開催日:2023年11月12日(日)zoomにて
A23111202【オンライン】アンガーマネジメント応用講座(オンライン) | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
P23111201【オンライン】アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座(オンライン) | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)

●オンラインでの講座開催日:2023年11月16日(木)zoomにて
I23111603【オンライン】アンガーマネジメント入門講座(オンライン) | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)

●オンラインでの講座開催日:2023年11月17日(金)zoomにて
R23111701【オンライン】アンガーマネジメント叱り方入門講座(オンライン) | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)

●対面での講座開催日:2023年11月24日(金)(東京神田周辺)
I23112402【東京(23区内)】アンガーマネジメント入門講座 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
R23112401【東京(23区内)】アンガーマネジメント叱り方入門講座 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)

学びの秋がやってきました!

10月、11月に東京でアンガーマネジメント協会指定講座を開催します。
2023年10月14日(土)品川駅周辺と11月24日(金)神田駅周辺の2日間開催限定です。

「怒りの感情」なんて自分でコントロールできないし、
怒り癖はどうしようもないと考えているあなた、この機会に一度講座を受けてみませんか。

アンガーマネジメントに興味はあるけど一歩踏み出せない方、
仕事やご家庭でイライラもやもや、怒ることが多いと感じておられる方、
人から聞いてはいるが、まだ学んだことがない方、
一度聞いたことはあるけど、もう一度正しく理解したい方、
学び直しがしたい方、大歓迎です。

今年の秋、一度じっくりと自分の「怒りの感情」と向き合い、見つめ直してみませんか。
今までとは違う自分に出会えるかもしれません。

今回はアンガーマネジメント入門講座(90分)とアンガーマネジメント叱り方入門講座(90分)の2コースのみです。

各回定員(先着順)がありますので、お早めに。
みなさまとお会いできる時を楽しみにしております。

【10月14日(土)12:00~アンガーマネジメント入門講座 東京品川周辺】
  I23101406【東京(23区内)】アンガーマネジメント入門講座 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
【10月14日(土)14:30~アンガーマネジメント叱り方入門講座 東京品川周辺】
  R23101404【東京(23区内)】アンガーマネジメント叱り方入門講座 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)


【11月24日(金)13:00~アンガーマネジメント入門講座 東京神田周辺】
  I23112402【東京(23区内)】アンガーマネジメント入門講座 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
【11月24日(金)15:30~アンガーマネジメント叱り方入門講座 東京神田周辺】
  R23112401【東京(23区内)】アンガーマネジメント叱り方入門講座 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
 

講演会に登壇

まだまだ残暑厳しいですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

8月は企業向けアンガーマネジメント研修にはじまり、研修セミナー、パワハラ未然防止の講演会などたくさんのご縁を頂戴いたしました。本当にありがとうございました。
お招きいただいた企業の皆様、行政の皆様には、「業務で活かせる」、「ヒントや気づきをもらえた」、「次の研修をお願いしたい」と嬉しい声もいただいております。

これからも企業の皆様にお役に立てる研修、講演、セミナー、コンサルティング等を提供してまいります。
あらたな気づきが芽吹き、組織や企業の成長に繋がることを本気で応援いたします。

MEBUKULINK代表 久野孝希

~ 企業で各種社内研修や講演会を検討しておられる皆様へ ~

☆まずは一度、自分自身アンガーマネジメントを知り、学んでみたい
☆以前に聞いたことや受講したことがあるが、あらためて学び直しをしてみたい
☆今、多くの企業が注目しているアンガーマネジメントを社内教育に取り入れたい

現在、いくつかの講座を開催しておりますので、ご都合がよろしければ是非お申込みください。

京都市内にて対面講座
◆9月22日(金)烏丸御池
◆9月24日(日)烏丸御池
https://ws.formzu.net/dist/S105168248/

東京都内にて対面講座
◆10月14日(土)品川駅周辺
◆11月24日(金)神田駅周辺
https://ws.formzu.net/dist/S933818950/



京都でアンガーマネジメントはじめませんか♡

みなさん、怒りの感情で後悔していませんか?
怒った勢いで、つい、きつい言葉で言ってしまった!
確かに怒りを感じたのに、上手く言えなかった、我慢してしまった!
誰にでもこんな経験があると思います。

後悔しない明日を迎えるために、今こそアンガーマネジメントを始めてみませんか?
アンガーマネジメントの基本を学べる各種講座を開講しております。是非一度ご覧ください。

☆アンガーマネジメント入門講座 90分 3,300円(税込)
怒りと上手に付き合う基本技術を学びましょう!

☆アンガーマネジメント応用講座 180分 11,000円(税込)
21日間トレーニングを始めてアンガーマネジメントのテクニックを学ぼう!

☆アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座 90分 3,300円(税込)
お互いの人権や価値観を認め合い、誰もが生き生きと働ける職場を目指しませんか!

☆アンガーマネジメント叱り方入門講座 90分 3,300円(税込)
上手に叱れない、叱られたこともない、叱りたくない、では正しい叱り方を伝授しましょう!

対面講座(京都市内)
AM協会指定講座(対面)お申込みフォーム(講師:久野孝希) (formzu.net)

オンライン講座(zoom)
AM協会指定講座オンラインzoomお申込みフォーム(講師:久野孝希) (formzu.net)

アンガーマネジメントって何?

こんにちは、MEBUKULINK代表の久野孝希です。

最近、注目度が高まっているアンガーマネジメント、この機会に中身をのぞいてみませんか?

コロナ禍が一段落した今、京都市内で日本アンガーマネジメント協会指定講座を開講しております。

アンガーマネジメント入門講座(90分、3,300円税込) ・・・ アンガーマネジメントとは、怒りとは、今まで自分の怒りについて意識して考える機会ってなかったのではないでしょうか?

実は怒りの感情って誰もが持っている自然な感情で無くすことも不可能、誤解を恐れず極論を言えば怒ること自体悪いことではないのです。

一度怒りについて学んでみませんか? 学生の方、主婦の方、会社勤めの方、経営者の方、企業研修を考えておられる人事担当の方、18歳以上の方なら誰でも受講いただけるアンガーマネジメントの入門講座です。人生を豊かにする学びのドアは開いています。お気軽にお申し込みください。

他にも、アンガーマネジメント応用講座(3時間、11,000円税込)、アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座(90分、3,300円税込)、アンガーマネジメント叱り方入門講座(90分、3,300円税込)など、定期的に開催しております。

詳しくはこちらから↓

対面講座(京都市内)
AM協会指定講座(対面)お申込みフォーム(講師:久野孝希) (formzu.net)

オンライン講座(zoom)
AM協会指定講座オンラインzoomお申込みフォーム(講師:久野孝希) (formzu.net)

お申し込みお待ちしております。