プロフィール
MEBUKULINK 代表
久野 孝希 (クノ タカキ)
京都府京都市在住。
1985年京都工芸繊維大学大学院修了後、東証一部上場企業にて新製品開発、他機関との共同研究、共同開発等に長年携わる。数々のプロジェクトリーダーを担当し成果に繋げ、技術・営業企画部門の管理職としてリーダーシップを発揮する。
2009年京都府が公募した民間キャリア採用により、地域振興を担う公職(京都府職員)に転身。おもに中小企業の技術や経営に関する相談に応え課題解決に導く支援事業を担い、技術の目利きやマッチング、人材育成に尽力する。
2021年3月京都府を退職後、研修講師として独立。アンガーマネジメントの視点を用いたリーダー育成や管理職向け研修、パワーハラスメント防止研修をはじめ、講演会からコンサルティングまで幅広く人材育成に関わる活動を展開する。また母校大学院では、社会に羽ばたく学生に好評のプロジェクトマネジメント論を担当、2019年より非常勤講師を務め現在に至る。
■講演・研修実績
IT・通信関連企業、電機・精密機械関連企業、各種製造関連企業、府県庁/市役所関連、
大学校、病院、介護施設、児童福祉施設、各種組合・団体、各経営者会、その他

■社会における活動など
一般社団法人日本半導体製造装置協会(SEAJ)技術部会組立WG委員(1998-2000)
京丹後ものづくり連絡協議会協力員(2013-2016)
産学官地域活性化事業推進会議委員(2013-2016)
京都府中小企業「知恵の経営」認定評議委員(2013-2016)
京都府発明等功労者表彰調査委員(2013-2016)
京都中小企業技術顕彰調査連絡会委員(2009-2020)
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 本部委員(2023-2024)
■資格など
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 公認講師
・アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル
・アンガーマネジメントプロフェッショナルインストラクターⓇ
・アンガーマネジメントコンサルタントⓇ
・アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザーⓇ
・アンガーマネジメントカスタマーハラスメント対策アドバイザーⓇ
・アンガーマネジメント叱り方トレーナーⓇ
・アンガーマネジメントアンバサダーⓇ 他
久野 孝希 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
・日本プロフェッショナル講師協会TM 認定講師
・博士(工学)1993/京都工芸繊維大学 専門分野:数値流体力学
・京都工芸繊維大学大学院 非常勤講師
・公益財団法人全日本スキー連盟(SAJ)1級
■趣味
・ウォーキング、ガーデニング、旅行、ドライブ、登山、スキーなど